小学部交通安全教室
9月12日(金)の5.6時間目に小学部で交通安全教室を行いました。
あいにくの雨模様のため、体育館に作った横断歩道を歩いたり、マットで作った模擬コースを自転車で走行したりしました。
児童それぞれが落ち着いて、交通安全の学習をすることができました。
低学年グループは5時間目に交通ルールの確認を行い、体育館に横断歩道のマットを敷いて横断歩道の渡り方を警察の方から教わりました。


これからも横断歩道を渡るときは手を挙げて左右の確認を行って渡ってほしいと思います!
高学年グループは自転車に乗るときの約束と自転車の乗り方について勉強した後に、体育館に作ったコースを走行しました。
自転車での横断歩道の渡り方や、自転車に乗り降りするときの安全確認の方法について勉強しました。






これからも交通安全に気をつけながら、自転車に乗ってほしいと思います!