2025年4月18日 / 最終更新日 : 2025年4月18日 tyuugakubu 中学部ルビクラブとの交流 令和7年3月19日(水)、中学部1・2年生の英語の授業で、外国人や英語が使える日本人との交流会(通称、ルビクラブとの交流会)を行いました。今回は、アメリカ、カナダ、ペルー、アルゼンチン、ナイジェリア出身の方々が参加されま […]
2025年4月16日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 tyuugakubu 中学部エクアドルとのオンライン交流 3月10日(月)、中学部の総合の授業で、南米エクアドルにいる日本人とオンラインによる交流学習を行いました。中学部の生徒6名、エクアドルから5名の方々が参加しました。 中学部としては9月の交流会に続いて今年度2回目となりま […]
2025年2月23日 / 最終更新日 : 2025年2月25日 tyuugakubu 中学部ルビクラブとの交流(小・中・高) 令和7年2月19日(水)、中高等部の授業で、外国人や英語が使える日本人との交流会(通称、ルビクラブとの交流会)を行いました。今回は小学部の5・6年生も交えた交流会となりました。 小学部は初めての英語での交流でしたが、音楽 […]
2025年2月3日 / 最終更新日 : 2025年2月3日 tyuugakubu 授業の様子主権者教育 1月28日(火)「主権者教育~明るい選挙出前講座~」を高等部1.2年生の生徒が受講しました。 選挙権を得る18歳になる日まで1~2年と、かなり近くなっています。 なぜ選挙が必要なのか?選挙がないとどうなるのか?などを福井 […]
2025年2月3日 / 最終更新日 : 2025年2月3日 tyuugakubu 中高部行事主張体験発表会 1月23日(木)に中高等部の生徒が主張体験発表会を行いました。 主張体験発表会とは、1人1人がこの1年間で体験したことを基に考えたことや、主張したいことを文章にまとめ、たくさんの参観者の前で発表を行う会です。生徒たち […]
2025年1月8日 / 最終更新日 : 2025年1月8日 tyuugakubu 中高部行事高等部 修学旅行 11月19日~22日、高等部の3年生2名と2年生2名の計4名で修学旅行に行きました。 今年度の行き先は九州地方(長崎・福岡)です。 1日目は、新幹線に乗って長崎県のハウステンボスに行きました。みんなで映えスポットで写真を […]
2024年12月24日 / 最終更新日 : 2024年12月24日 tyuugakubu 中学部ルビクラブとの交流 令和6年12月11日(水)、18日(水)に、高等部や中学部の英語の授業で、外国人や英語が使える日本人を招いた交流会(通称、ルビクラブとの交流会)を行いました。 12月11日(水)は、高等部の英語の授業で、「日本と外国のク […]
2024年10月2日 / 最終更新日 : 2024年10月2日 tyuugakubu 中学部南米エクアドルにいる日本人とのオンライン交流(中学部) 9月30日(月)、中学部の総合の授業で、南米エクアドルにいる日本人とオンラインによる交流学習を行いました。中学部の生徒6名、エクアドルから4名の方々が参加しました。 2年前に本校に勤務していた教員が、JICA(国際協力機 […]
2024年8月1日 / 最終更新日 : 2024年8月1日 tyuugakubu 中学部ALT(外国語指導助手)との授業 本校には、毎週水曜日にALT(外国語指導助手)が定期的に訪問しています。小学部、中学部、高等部の外国語(英語)の授業で、英語のネイティブスピーカー(英語を母国語とする人)とコミュニケーションを図ることができます。現在、本 […]
2024年7月10日 / 最終更新日 : 2024年7月10日 tyuugakubu 中高部行事大安寺中学校との交流学習 7月9日(火)、大安寺中学校の1年生(8名)と本校の中学部1年生から3年生(6名)の交流学習がありました。 最初にろう学校の生徒からの企画として、「ろう学校の紹介とクイズ」を行いました。その中で、補聴器を通すとどのような […]